尼崎市・塚口の内科・リハビリテーション科は兵頭内科眼科ハートクリニック

内科・リハビリテーション

TOP > 内科・リハビリテーション

一般内科

総合内科専門医として、風邪やインフルエンザ、気管支炎などの感染症、腹痛、下痢嘔吐を伴う胃腸炎の診療を行います。
インフルエンザや溶連菌、ノロウィルス感染は院内に迅速検査キットを用意していますのでその場で確定診断が可能です。

食事がとれず脱水がある場合には点滴による治療も行っています。
インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチンの接種も行っています。

生活習慣病

生活習慣病

高血圧、高脂血症(脂質異常症)、糖尿病、痛風などの生活習慣病などは治療せず放置すると脳血管障害や心臓病など重大な病気を引き起こしてしまいます。
生活習慣の改善と必要に応じて適切な治療により健康寿命の延長を目指します。
人それぞれライフスタイルが違うことを考慮して個人にあった治療法を提案します。
特に糖尿病に関しては外来でインシュリンの導入まで含めて柔軟に対応しております。

気管支喘息、咳喘息、慢性閉塞性肺疾患 (COPD)

気管支喘息、咳喘息、
慢性閉塞性肺疾患 (COPD)

気管支喘息や、頑固な咳が続く咳喘息の治療をします。
近年増えている肺気腫などの慢性閉塞性肺疾患(COPD)は通称タバコ病とも言われ主に長年の喫煙により肺の組織が徐々に破壊され慢性的に炎症が生じた結果起こる病気です。

病気に応じて適切な治療を行いますが、喫煙者は禁煙がまず必要です。
当院は保険でできる禁煙治療や最近話題の睡眠時無呼吸症候群の検査治療も行っています。

心療内科

心療内科

現代はさまざまなストレスにあふれている時代です。過度なストレス下では、身体的にも精神的にも健全さを保つことが難しくなってしまいます。
当院ではストレスによって引き起こされる諸症状(不安、イライラ、ゆううつ、不眠ほか)を緩和させる最適な治療方法を提供させていただきます。

訪問診療・往診について

訪問診療・往診について

兵頭内科眼科・ハートクリニックでは、通院することが難しい患者様のために訪問診療を行っています。
緊急時には往診にも対応いたしますので安心です。(眼科の往診も随時受け付けております。)

まずは、お気軽にご相談ください。
訪問診療の対応時間は以下の通りです。
火曜日16:30~18:00 水曜日13:30~15:30

リハビリテーション

  • 物理療法

    物理療法

    物理的刺激を加えることによる体の治療です。
    温熱・寒冷・電気療法(患部に電流を流す治療)などがあり、麻痺の回復や鎮痛などを目的に行われます。

  • 牽引療法

    牽引療法

    体のある部分に引く力を加えること(牽引)によって、骨折、筋スパズム(筋肉の一部分の硬直状態)、関節変形、拘縮(こうしゅく:関節の動く範囲が狭くなった状態)などに対する治療を行います。

  • 注射療法

    注射療法

    腰痛、膝痛、肩こりなどにお困りの方はレントゲンにて診断後、必要に応じ痛み止めの注射やヒアルロン酸注射を行います。肩こりに対してはトリガーポイント注射も行っております。

マッサージ療法

ウォーターベッド

最新型のウォーターベッドを導入しております。
水圧による優しいマッサージで、血液循環の向上、腰痛や筋肉痛の緩和などに効果があります。

当院で出来る検査

  • 心電図、レントゲン、血液検査

    心電図、レントゲン、血液検査

    心電図、レントゲン、血液検査はすぐに可能です。
    血液検査は赤血球、白血球、血小板や炎症反応CRPが院内で測定可能です。

  • 抗原・PCR検査

    抗原・PCR検査

    新型コロナウイルスに対する抗原検査・PCR検査が可能です。抗原検査は鼻咽頭から検体を採取し、最短30分で陰性証明書を発行可能です。PCR検査は島津社製のreal-time PCR"AutoAmp"を導入しており、最短1時間で結果がでます。鼻咽頭または唾液から検体を採取し、午前中に検査いただければ同日中に陰性証明書の発行が可能です。

  • 超音波検査

    超音波検査

    超音波専門医、超音波専門技師が常勤しており、全身エコー検査がすぐに可能です。
    高性能の東芝メディカルシステムズ株式会社製のエコーを導入しています。
    心臓・頸動脈・腎動脈・大動脈・下肢動脈・下肢静脈・上肢動脈・上肢静脈エコー検査などの心血管系エコー検査だけでなく、腹部エコー・甲状腺エコー・頭蓋内エコー検査など全身のエコー検査も可能です。

  • ホルター心電図

    ホルター心電図

    小型の心電計を24時間装着して不整脈や虚血性心疾患を診断します。

  • 血圧脈波検査

    血圧脈波検査

    血圧と脈波を同時に測定することにより、動脈の硬さを数値化して血管年齢を判定します。
    下肢の動脈閉塞の有無も判定できます。

  • ホルター心電図

    簡易睡眠時無呼吸検査

    就寝時に手首に機械を装着し、指にセンサーを取り付けて一晩の酸素飽和度を記録します。
    痛みもなく簡便に行える検査ですので、ご自宅での検査が可能です。
    この検査で睡眠時無呼吸症候群(SAS)が疑われた場合は、より精密な検査を行うこともあります。

  • 呼吸機能検査・鼻腔通気度検査

    呼吸機能検査・鼻腔通気度検査

    呼吸機能検査では、息切れする、呼吸が苦しい、咳が出る、痰が出るなど、肺の病気が考えられる時に、肺の容積や、空気を出し入れする換気機能の強さを測定し、呼吸機能に異常がないかを調べます。鼻腔通気度検査とは鼻の詰まり具合を客観的に見る指標として用いられ、安静呼吸で鼻腔の通り具合を知る検査です。当院では睡眠時無呼吸症候群の補助検査として使用します。

  • 骨密度測定 (DXA法)

    骨密度測定 (DXA法)

    当院では富士フィルム社製のALPHYS Aを導入し、骨密度測定を行っております。一番精度の高いとされるDXA法を用い、前腕にて測定を行います。『骨粗しょう症の予防と治療ガイドライン』でも、DXA法を用いた計測が推奨されています。

当院で出来る予防接種

インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチンの接種も行っています。

  • インフルエンザワクチン (4価):3,300円(税込)
  • 肺炎球菌ワクチン:8,800円(税込)
  • 帯状疱疹生ワクチン:8,800円(税込)/回:皮下注射 発症予防効果約50~60%
  • 帯状疱疹不活化ワクチン(シングリックス®):22,000円(税込)/回:要2回接種 筋肉注射 発症予防効果約97%以上
  • 子宮頸がんワクチン(ヒトパピローマウイルスワクチン)(9価ワクチン:シルガード9®):
    「定期接種」及び「キャッチアップ接種」の方は無料(定期接種対象者:小学校6年~高校1年相当の女性)。
    それ以外の方は27,500円/回(税込)。
    初回、2ヵ月後、6ヵ月後の合計3回筋肉注射。
  • RSワクチン(アレックスビー®):27,500円/回(税込):筋肉注射、1回接種。対象は60歳以上の高齢者。特に喘息・COPDなどの呼吸器疾患、心不全・冠動脈疾患などの心疾患、糖尿病の方に推奨されます。

※免疫不全の方はワクチン接種ができません
(妊娠中、非寛解状態の血液癌、造血幹細胞移植、免疫抑制療法中の方)。

ご希望の方はお気軽にお電話にてご相談の上ご予約ください。

健診・検診

  • 一般検診
  • 定期健康診断
  • 雇入時健康診断
  • 特定健康審査
  • 特定保健指導 など

その他自費診療

抗原検査・PCR検査[陰性証明書は当日発行可]

抗原検査・PCR検査[陰性証明書は当日発行可]

新型コロナウイルスの抗原定性検査・リアルタイムPCR検査を受けられます。当院は国の機関であるTeCOT(海外渡航者新型コロナウイルス.検査センター)認定施設です。又ハワイ州の推奨医療機関です(Institution ID: JP55010)。検査ご希望の方は、当院ホームページのWEB予約または電話にてご予約ください。英文を含めた陰性証明書も、午前中に検査いただけましたら当日中に発行可能です。企業・団体様も受けつけておりますのでお問い合わせください。

*渡航場所により必要な書類が異なります。必ずご自分で必要な書類をご確認ください。又パスポート原本又はコピーを必ずお持ちください。

◯ 抗原検査(定性、鼻咽頭ぬぐい液)
抗原検査結果の結果は最短30分で英文を含めた陰性証明書を含めてお渡し可能です。
◯ PCR検査(リアルタイム法、唾液又は鼻咽頭ぬぐい液)
PCR検査に関しては正確なリアルタイム法による機器(島津社製AutoAmp)を導入しており、最短1時間で結果が出ます。英文を含めた陰性証明書の発行も可能です。検体採取30分前より歯磨きやうがい、飲食を行わないようにご注意ください。

陰性証明書の発行スケジュール

平日、土曜午前(09:00~12:00)
木曜日除く
当日 18:00~
平日午後(16:30~19:00)
水曜日、木曜日除く
翌日 16:30~

水曜日、土曜日午後および木曜日、日祝は対応しておりません

自費料金は下記の通りとなります。医師が必要と判断した場合は保険適応となる場合があります。2021年12月より、リアルタイム PCR装置を導入し、価格を値下げしております。

  • 抗原検査+陰性証明書(日本語):12,100円(税別)
  • 抗原検査+陰性証明書(英語):17,600円(税別)
  • PCR検査のみ:14,300円(税別)
  • PCR検査+陰性証明書(日本語):17,600円(税別)
  • PCR検査+陰性証明書(英語):19,800円(税別)

プラセンタ注射

人間の胎盤から抽出されたビタミンやミネラルなどの成分です。肝機能障害や更年期障害の治療に保険適応があります。
保険外としては美白効果や疲労回復やホルモンバランスの改善効果を目的として使用します。

  • プラセンタ注射 1アンプル:990円(税込)
  • プラセンタ注射 2アンプル:1,650円(税込)

*初回のみ保険外診療費が別途1,100円(税込)かかります。

メルスモン ピュアクリスタルカプセル

メルスモン ピュアクリスタルカプセルは飲むプラセンタで、クリニックなど医療機関でのみ購入可能です。
プラセンタ注射には抵抗があるが興味がある方や、プラセンタ注射に来れない日に代わりに飲むなど注射とも併用可能です。

  • お試し(2粒×1包):450円(税込)
  • 1箱(2粒×30包):11,000円(税込)
    定価16200円(税込)の32%Off

*初回のみ保険外診療費が別途1,100円(税込)かかります。

プラセンタ注射、
メルスモンピュアカプセルの副作用

当院のプラセンタ注射は、日本国内の病院において、正常分娩されたヒトの胎盤から抽出したもののみを使用しています。メルスモンピュアカプセルはブタの胎盤から抽出したものから精製しております。
1956年にメルスモンが更年期障害に、1959年にラエンネックが肝硬変に対して健康保険の適用が可能になりましたが、この間、感染症などの重大な副作用は一度も起きていません。
副作用としては以下のようなものが挙げられますが、いずれも程度の軽いもので、例え発現しても短期間で消失します。

  • 注射部位の赤み、痛み

    • 調査症例中の5%で確認。
    • 1~2日程度で回復します。
  • 注射部位の上肢
    (肩関節より指先)の怠さ

    • 調査症例中0.1〜5%程度で確認。
    • 半日程度で回復します。
  • 吐き気、全身の怠さ

    • ごく稀な副作用です。
    • 半日程度で回復します。
  • 注射当日の注意事項

    • 当日の入浴は、のぼせない程度であれば構いません。
    • 当日の運動、アルコール摂取は、過度なものでなければ構いません。
    • その他は、普段通りの生活を送っていただいて構いません。
      非常に副作用の少ないタイプの注射です。

ニンニク注射

アリナミンFの静脈注射で、注射をするとにんにく臭がすることからこの名がつけられています。ビタミンB1が主成分で、疲れやだるさなどの疲労回復や倦怠感の回復に効果があります。
また筋肉痛、関節痛の軽減や便秘等の胃腸運動機能障害等に効果があるとされています。

  • にんにく注射 1アンプル:1,100円(税込)

*初回のみ保険外診療費が別途1,100円(税込)かかります。

副作用についてはこちら

ニンニク注射など自費注射の主成分はビタミンB群の注射です。注射薬剤は全て国産の注射液となっております。
ビタミンB類は水溶性ですので摂取し過ぎたり、体内に蓄積することがありません。

ただし、どんな薬剤も副作用が起こる可能性を完全に否定することはできません。起こりえる副作用として、アレルギー反応、蕁麻疹、吐き気、気分不快、下痢、頭痛などです。また急激に注射をした際にはふらついたりすることもあります。
また、ニンニク注射は注射針を皮膚に刺しますので、注射部位が一時的に赤くなったり、硬くなったりすることがあります。

高濃度ビタミンC療法

この治療は、抗癌剤治療との併用、美容、美白などのアンチエイジング、慢性的な疲労、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患などが適応となります。悪性疾患(がんなど)の方、抗癌剤治療との併用の場合には、効果を十分に引き出すために、栄養療法も併用いたします。

まれに体質的にビタミンCの投与が合わない「G6PD欠損症」の人がおり、そのような人に高濃度のビタミンCを投与すると溶血性貧血が起こってしまいます。初回投与前に必ず血液検査を行い、G6PD活性を測定します。

投与回数:悪性疾患(がんなど)週2~3回(1回投与量50~75g)
その他の疾患 週1~2回(1回投与量25g~50g)

  • G6PD活性測定 : 8,800円(税込)
  • ビタミンC血中濃度測定 : 6,050円(税込)
  • 高濃度ビタミンC点滴(25g) : 8,800円(税込)
  • 高濃度ビタミンC点滴(50g) : 14,300円(税込)
  • 高濃度ビタミンC点滴(75g) : 19,800円(税込)

ビタミンC注射薬の品質に注意!

(1)防腐剤入りの国産ビタミンC注射薬の使用について
高濃度ビタミンC点滴では、外国製の防腐剤の入っていない、安全なビタミンC注射薬(1本25g)の使用をお奨めしています。国産の注射薬には全て防腐剤(ピロ亜硫酸ナトリウム, チオグリコール酸ナトリウム)が添加されている為、高濃度ビタミンC点滴には向いていません。残念ですが、いまだ国産のビタミンC注射薬を使用しているところがあります。点滴前に使用しているビタミンC注射薬について必ず確認しましょう。
(2)海外から冷蔵空輸されたビタミンC注射薬の使用を推奨
ビタミンC注射薬は温度に不安定なため、製造工場からクリニックに届けるまで2~8℃の冷蔵保管が義務づけられています。当院では、安定的に冷蔵空輸にて出荷された新鮮で安全な製剤を使用しております。
副作用についてはこちら
  • 糖尿病の方で、点滴後に簡易自己血糖測定器で測定すると、見かけ上の高血糖となるので、血糖値によりインスリンの投与を調節している方は注意してください。
  • G6PD欠損症の方は溶血の危険性があります。
  • 腎不全・心不全、腹水、浮腫のある方は水分過剰貯留により病状の悪化を招く恐れがあります。
  • 点滴中口渇感を生じることがあります。点滴中はご自由に水分補給をしていただけます。
  • 血管の痛みを感じる場合がありますが、投与速度の調整などにより防ぐことができます。

ED(勃起不全)治療

ED治療には手術・器具の活用・心理療法・ホルモン療法・薬など様々な治療法が存在しております。
近年ではED治療薬(バイアグラ・シアリス・レビトラなど)を用いて治療される方が多く、人気の理由としては価格帯が安いことや、症状にあわせて自分で選べること、時間がない時に購入しやすいクリニックが増えた為となります。
他にも継続時間、食事など様々な条件に合わせて最適なものを処方することが出来るのも特徴のひとつです。
当院では、しっかりとした問診により、皆様の症状やライフスタイルに合わせた最適な処方をいたします。

  • バイアグラ ジェネリック 50mg 1,100円(税込)
  • シアリス  10mg 1700円、20mg 2,200円(税込)
  • シアリス ジェネリック(タダラフィル)  20mg 1,430円(税込)
副作用についてはこちら
  • バイアグラ副作用

    めまいと顔のほてり(顔面紅潮)です。その他としては胃痛、視覚異常、消化不良、鼻水、鼻づまりが起こる可能性があります。また、血圧が急激に低下することで、狭心の症状があらわれることがあります。下記に当てはまる方はバイアグラを服用することは控えるべきです。

    • 不整脈、低血圧または高血圧症の方
    • 硝酸剤/一酸化窒素(NO)供与剤を服用中の方
    • 脳梗塞、心筋梗塞、心筋梗塞や心不全を患った経験のある方
    • ニトログリセリン系の薬または心臓病を治療する薬を服用している方
    • 肝臓障害、末期腎不全患者、不安定狭心症、遺伝性網膜変性症の既往歴のある方
    • 網膜色素変性症の方
  • シアリスの副作用

    副作用で挙げられるのは消化不良、めまい、鼻水、鼻づまり、腰背痛、筋肉痛、片頭痛です。
    他のED治療薬と比較して副作用が少ないと言われていますが、バイアグラ、レビトラと同様、心臓疾患をお持ちの方は服用ができません。

AGA(男性型脱毛症)治療

当院では必要に応じて検査を行い、内服薬・外用薬での治療をすることが可能です。AGAは進行性の脱毛症であり、プロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)の内服やミノキシジルの外用で脱毛を抑制する治療をお勧めしております。
プロペシアは日本皮膚科学会でAランクに推奨されている薬剤となります。またザガーロはプロペシアよりも1.6倍発毛効果があったと報告されています。
ミノキシジルの外用薬は男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017版において推奨されております。
まずはお気軽にお問い合わせください。

  • プロペシア ジェネリック(フィナステリド) 1mg 28錠 5,500円(税込)
  • ザガーロ ジェネリック(デュタステリド) 0.5mg 30錠 7,700円(税込)
  • ミノキシジル5%外用薬(男性用、1か月分)4,950円(税込)
  • ミノキシジル1%外用薬(女性用、1か月分)3,850円(税込)
副作用についてはこちら
  • プロペシアの副作用

    臨床試験によって、初期脱毛や勃起不全、性欲減退といった男性機能の低下、肝機能障害、うつ症状など副作用の可能性があると報告されています。薬を服用し始めてすぐに現れるものもあれば、長期間服用することで現れるものもあるなど、これらの副作用は、服用する方の体質によってもさまざまです。

  • ザガーロカプセルの副作用

    発生頻度が1%以上報告されているものは、射精障害や性欲減退、勃起不全といった性機能不全です。続いて確率としては1%未満ですが、発疹や頭痛、抑うつ、腹部不快感、乳房の女性化や痛みなどの乳房の症状、そのほか肝機能障害やアレルギー反応、むくみやめまいなども報告されています。

pagetop